本文へスキップ

C²-Wave 六本木けやき坂は、メンタルケアとカウンセリング専門のオフィスです。

TEL. 03-3796-5330

〒106-0032 東京都港区六本木ヒルズ

カウンセリングについて & よくある質問counseling & FAQ


カウンセリングとは?

 
 カウンセリングとは、さまざまな精神的な問題について、最新の科学的研究知見と有効性の確認された課題実践手法をベースに、相談者それぞれ独自の背景をていねいに把握しながら共感と思いやりある対話によるコミュニケーションを介して問題の解決へと導く専門技法です。精神疾患を持つ方々のみを対象とするわけではなく広く一般の人々を対象とし、日常生活や人生において直面するさまざまな困難を乗り越えることを心理学的に援助する専門職です。

 精神科等の医療機関においては、医師の診断に基づいた身体や脳機能に直接作用する薬物(投薬)療法が中心であるのに対して、最新の科学的知見をベースにさまざまな個別事情を背景とする「人」と「こころ」を支えていくための心理的な支援がカウンセリングといえるでしょう。相談者一人ひとりをかけがえのない人生と歴史を背景に持ち、個別の事情や課題をさまざま抱えた「個人」として接しながら、心理的側面だけを切り離してみるのではなく、他のさまざまな要因や背景との関連を考慮しながら、できるだけ包括的、多軸的、具体的に問題を理解していきます。
 
 カウンセリングは、相談者にカウンセラーからの指示や助言に従ってもらうという一方的な依存的関係ではなく、むしろ対等な立場で信頼関係を築き、問題解決に向けてともに考え実践していく「協働作業」であり、その継続的な関係の構築過程そのものに治療的意義の本質があるといえます。自分の悩みや苦しみをカウンセラーと一緒になってさまざま向き合う経験を通して、問題解決へのより深い気づきと成長がもたらされ、相談者みずからが希望を持って目標達成の道筋を見出してゆく過程なのです。
 ですから、こころの病や悩みからの回復や治癒とは、それらがきれいさっぱり消えてなくなることを必ずしも意味しません。もちろんそれが理想なのですが、なによりも大切なことは、悩みが人生を送るうえで重荷とならないよう上手に抱えていけるような強く柔軟なこころを少しずつ作っていきながら、日常生活の質が向上しより安定したものになることだと考えます。

 自分を今まで縛ってきたそれぞれに特有な「当たり前」や「普通」という事情から自由になり、周囲やものごとに対して抱いてきた受けとめ方が少しずつ変化し、自分の存在や価値の大切さに気づくことを通して、揺るぎのない自分らしい生き方が次第に定まってゆく。
 カウンセリングは、自分の過去や今を誤りや失敗として裁くことでも、性格を直すことでもなく、本来の自分により近づくためのひとつの方法といってよいかもしれません。そして、今まで変わりたいと願い、人生を生きるため懸命に何かを追い求め、自分を守るため必死に幾重にも身にまとってきた心の鎧(よろい)に敬意を払いながら、その重い鎧一枚一枚とていねいに別れを告げ、身軽な本当の自分と出会い、身軽であるがゆえに逆に力みなぎることを感じてもらえるよう最後まで支えてゆく作業なのです(『カウンセリングとはなんですか?』)。



よくある質問(FAQ)

カウンセリングについて

Q.カウンセリングとはどのようなものでしょうか?

A.詳しくは、上記「カウンセリングとは?」またはブログ記事「カウンセリングとは何ですか?
などをご覧ください。

Q.カウンセリングにはどのくらいの期間通う必要がありますか?

A.カウンセリングの期間や通う頻度・ペースは、個人の相談内容や精神的状況などにより本当にさまざまです。一度の相談で終える人もいますし、一年以上通われる方もいらっしゃいます。初回の面接などを通して相談しながら決めていきますが、8~15回くらいがひとつの目途とお考えください。
 初回面接では、ご相談内容を詳しくお伺いし相談者の精神的状況についても評価しながら、カウンセリングの目的や方針、実施条件などについて話し合っていきます。これをインテーク面接といいます。本格的なカウンセリングに入る前のお互いをよく知り合うための機会とお考え下さい。初回面接終了時点で、以後引き続きカウンセリングを行なうかどうかについて何もお決めいただく必要はありません。じっくりとお考えいただいたうえで、カウンセリングを受けるかどうかご判断下さい。
 カウンセリングは、週1回のペースが基本です。しばらく継続頂いた後、カウンセリングの進捗状況や本人の希望等に応じてその後のカウンセリングのペースを決定していきます。カウンセリングをいつ、どのくらいの頻度で受けるか、またいつ終了するかについては、話し合いの上ご判断いただきます。こちらから何かを強制するということはありません。

Q.カウンセリングに馴染みがないのですが、精神疾患を抱える人が受けるものでしょうか?

A.精神的な病であると診断あるいは疑いが濃厚である人だけにカウンセリングがあるわけではありません。むしろ精神疾患と診断されるほどまではいかないけれど、生きづらさを感じていたり、日常生活で起こりがちな問題に悩んでいる人、メンタル不調の未然防止や早期発見・対処などに効果的であると考えています。

 私たちが抱えるストレスや精神的問題はさまざまですが、そうした課題の多くは、私たちが人生を送る中で自然と身につけてきた実践知(経験・学習知)といったものに頼るだけでは対処しきれなかったり理解することが難しいものです。それらを上手に乗り越えていくためのより洗練されたツールのひとつとして、カウンセリングがあると考えいただけると分かりやすいかもしれません。 

Q.当事者本人以外の人でも相談できますか?

A.大丈夫です。カウンセリングは問題解決にはご本人だけでなく、周囲のサポートや理解が欠かせないと考えますので、そうした方々への積極的な援助も行なっていきます。実際はむしろ、ご家族や友人、職場同僚や上司といった周囲からの相談がきっかけとなるケースのほうが多いくらいです。ご本人の受診が欠かせないのはもちろんなのですが、カウンセリングは本人の周辺の方へのサポートからも勧められる点が特徴であるといえます。

Q.現在精神科を受診しているのですが、こちらでカウンセリングを受けることはできますか?

A.医療機関で治療を受けながらカウンセリングも続ける方ももちろんいらっしゃいます。担当の専門医にもいろいろなご意見がありますし、患者さんの精神状態や病状によってはカウンセリングがかえって好ましくない場合もあります。現在通院中の方は、いちど担当医にご相談してみることをおすすめいたします。

Q.健康保険は適用されますか?

A.当カウンセリングルームは医療機関ではありませんので、保険の適用はありません。薬や診断書をお出しすることもできませんのであらかじめご了承ください。

Q.プライバシーは守られますか?

A.当ルームのカウンセラーには法的な守秘義務が課せられており、プライバシーは厳守いたします。相談内容や情報が外部に漏れることのないよう個人データの保護や情報セキュリティ対策にも十分な対策をおこないます。たとえご本人の家族や職場からの問い合わせがあった場合でも、ご本人の許可なくカウンセリング内容について情報提供をすることはありません。

 カウンセリングルームは完全個室で周囲に看板も案内表示もありません。カウンセリング時間の感覚も十分にとって予約を入れますので、他の相談者やカウンセラー以外のスタッフと顔を合わせることはありませんのでご安心ください。


申し込み、予約について

Q.申し込みや予約方法について教えてください。

A.詳しくは、「お申込み・お問い合わせ」ページをご覧ください。

Q.当日予約は可能ですか? また、仕事の事情で日曜祝日しか時間が取れないのですが。

A.カウンセリングは事前予約制で当日予約は原則お受けしておりませんが、事情や予約状況によってはお受けできる場合があります。また、継続してカウンセリングをお受けいただいている方については、事情を勘案したうえで診療日時以外のカウンセリングにも対応いたます。

料金について

Q.料金について教えてください。

A.詳しくは「ご利用案内」のページをご覧ください。

Q.経済的な事情で料金を負担する余裕があまりないのですが、どうしたらいいでしょう?

A.さまざまな事情から経済的に苦しい状況にあったりカウンセリング料金を負担する余裕のない方も多くいらっしゃいます。地域の行政機関やその他の民間援助機関では無料で利用可能なさまざまな相談窓口がありますのでそうした所を利用なさるのが一般的ですが、当カウンセリングルームでも、カウンセリング料金の減額や免除、無料期間の設定といった相談者の状況に応じた柔軟な対応を行なっております。特に未成年者や学生、失業中で当面収入の見込めない方は是非ご相談ください。また、毎月無料相談日も設定しております(こちらをご覧ください)。


バナースペース

C²-Wave(シーツーウェイブ)
六本木けやき坂

〒106-0032
東京都港区六本木ヒルズ

TEL 03-3796-5330
Email info@c2-wave.net